公開日: / 更新日:

懐かしい雰囲気の場所で、焚き火と焼きしいたけとクラフトビール。流山市大畔の「のろし醸造」さんに行ってみた。

カテゴリ: グルメ
タグ:

以前、松戸のクラフトビールのイベントでお声をかけさせていただいた「のろし醸造」さん。

流山市大畔に醸造所があり、「土日は営業しているから飲めますよ」ということで教えていただき、先日行ってきました。

てっきりお店みたいなのをイメージしていたのですが、それはいい意味ではずれました。

スポンサーリンク

そこは田舎の農家のような佇まいで、とても懐かしい気分になりました。

 

焚き火だと・・・!?

 

敷地内にあるこちらの建物が醸造所。

クラフトビールはここで販売しています。

 

中に入るとこんな感じ。

注文をすると、奥の蛇口みたいなところからビールが出てきます。

 

こちらがメニュー。
ハーフサイズもあります。

この日は、1の「のろしセゾン」と2の「のろしIPA」をどちらもハーフサイズで注文して飲み比べしました。

 

ハーフサイズのビール。ちょうどいい量。

にしても、本当にビールがうまい!

 

!?

セルフ焼きしいたけ100円。

焼いてみたくなりましたので1つ購入しました。

 

外の焚き火で勝手に焼きます。

なんだろ、しいたけを焼いてるだけなのに、やたらとテンションが上がるんです。

なんか、子どもになった気分っていうか。

 

ちょうどいい頃合い。

何もつけずに無邪気にかぶりつく。

肉厚のしいたけったら柔らかいのなんの!

・・・あれ?しいたけってこんなに甘くて美味しいものだっけ?

 

その後は飲みながら、たまたま一緒になった他のお客さんと遠慮しがちに会話。

一人で行ったのですが、焚き火を囲いながらお酒を飲むと、なんか誰とでも仲良くなれる気分になりました。

不思議な感覚。優しい時間。

 

土日、時々金曜の12:00~19:00から営業。

食べ物、ソフトドリンクは持ち込み自由です。
※アルコールは持ち込みNGです。

網とか持ってきたら持ち込んだものを焼いてもいいそうです。
(焼き台のレンタル・木炭販売・備品貸出もあります)

※焚き火は雨の日や風が強い日はやっていないそうです。

敷地内は犬もOK。わんちゃんも家族。一緒にどうぞ。

 

場所は、流山おおたかの森駅から徒歩20分強。この看板が見えたらもう近いです。

 

なお筆者は10月から流山市内でサービスが始まった「シェアサイクル」を初めて利用しましたよ!

アプリをスマホに入れて、いろいろ登録したらあとは簡単でした!

関連リンク:10/1(水)より、流山市で「シェアサイクル」の運用が開始!

 

それにしてもいい時間を過ごせました。

クラフトビールも美味しいですし、

何より、焼きしいたけが本当に美味しかったです。また行きたいです。

 

のろし醸造

◾️のろし醸造さんはこちらです

今この記事も読まれています

流山おおたかの森駅の「炉端焼き 和めし処 しんぱち食堂」で、”炭火焼き濃厚中華そば”を食す。想像以上の味に驚きました!
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
最新地域情報を受け取るならコチラ

千葉県流山市の地域情報ブログ「流山つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。

これからも皆さんにお役に立てる記事、楽しい記事を頑張って書いていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

流山つうしんへようこそ

流山つうしん
ようこそ!千葉県流山市の地域情報を発信しているブログです。地域に根づいたニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などローカルな情報をお届けしています。